忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/20 10:57 |
TOEFLといふもの
ウチの大学院は面倒なためかどうなのか分からないですが、英語の試験を自前で用意しません。んでもって、そのかわりにTOEFLの成績証明書をもってこいと言ってきてます。

http://www.prec.kyoto-u.ac.jp/exam/exam.htm

んで、

    [TOEFL受験方法に関する補足事項]
   TOEFLの受験料(平成19年11月現在US$170)は各自で負担願います.

ときた。これはバカにならない。
TOEFLは英語関連の資格試験としては英検、TOEICよりも難しい最高難度の試験だそうです。相当の準備が必要です。しかもTOEFLはもともと英語圏の大学への留学のための試験といえるものです。
英語の力をつけることは必要だと感じていますし、院試はそのことを意識できるので良い機会だとは思います。しかし留学する気のない私としてはわざわざこんな高額の試験を受けさせられるのかが分からないです。
昨日TOEFLの勉強法の本を買ってきたのですが、「留学するみなさんにも確実に力をつけてくれるのがTOEFLです」とか書かれると、余計に冷めてしまうのです(笑)

あと、TOEFLの過去問を手に入れたいのですが、これまたバカにならない値段がします。今のところ探している途中なので、なんともいえませんが、数万円はかかりそうな気配です。

本格的に勉強を始めるなら電子辞書もできれば新調したいところです。(TOEFLの単語は大学受験レベル5500wordをはるかに超える12000wordレベルの単語がぞろぞろ登場します。Geniusには載ってない!あとWritingをこなすためには例文の豊富な和英辞書が欲しい)
また200word/minの速度で話されるリスニングを聞き取るためにも、出来れば再生速度の変えられるMP3プレイヤーも欲しい。

・・・一体いくらかかるんだろう。大学はこの負担を知って「TOEFLを受けろ」と言っているのかな。
それともそこまでの点数は期待していないのか。

実践的な英語を勉強できるいい機会とはいえ、あまり多額の投資はしたくないのが本音です。教材などのことについては京都に戻ってから、語学の教授に聞きに行こうかと思っています。



マラソン
といっても昨日しっかり走ったので、今日はお休み。でもせっかく時間があるので県立大の図書館まで散歩の速度で歩いて、帰りはBeginによって帰りました。たぶん3kmぐらい。時間は約45分。
PR

2008/03/06 00:44 | Comments(2) | TrackBack() | 日記
オーバートレーニングかも
かなりうれしいことがあったので、調子乗って走りすぎました(笑)
姫路駅からBeginという本屋まで走り、そこから家までウォーキング。
距離は4kmぐらい。時間は50分。
平均122回/min。最大182回/min

平均心拍数は意識したこともあり、ましになったと思うのですが、最大心拍数が182というのはどうかと思う。

普段やらないレベルの運動をしたので、ストレッチは念入りにしておきました。

2008/03/05 00:02 | Comments(0) | TrackBack() | マラソン
トレーニング量に関して
おそらくマラソンランナーにとって、トレーニング量というのは最初に悩む問題だと思います。
私は2冊ほど本を買ってそれに沿ってみることにしました。ネットで得ることが出来ないわけじゃないですが、やっぱりまとまった情報があるのは本だと信じています。

本を読んでみてとりあえず反省点が2つ出てきました。
・トレーニングを毎日するのは逆効果
・最初はウォーキングを混ぜてもいいから30分運動を続けること
あと心拍数も多すぎるので、もう少し抑え目に。まずは1ヶ月1日おきに運動したいと思います。

さし当たって今日。
家から兵庫県立大の図書館までの散歩。
距離計算中。片道約30分の往復60分近く。
平均心拍数97。最大心拍数における割合48%

正直これではトレーニングにもなりませんw。あさってはもっと負荷をかけてみます。

2008/03/03 21:56 | Comments(0) | TrackBack() | マラソン
予定の狂う日
ただでさえ自分から勉強することが少ないので、自分を追い込むため図書館に行って勉強しようと思っていました。

やる気を出してさあ行くぞって時に、

そういや、今日は月曜やん。

ってことに気がつきました。月曜は姫路の図書館は休みです。思い立った日にいきなり出鼻をくじかれるようでなかなかつらいところでしたが、次善の策で市民会館へ。

普段なら確実に自転車でいくところを、これ幸いにと歩いていくことにしました。さっさと歩けばちょうど良い運動になるかも。

2008/03/03 18:43 | Comments(2) | TrackBack() | 日記
銀魂 第94話 「電車に乗るときは必ず両手を吊り革に」
snapshot20080302214752.jpg



「これは線撮りです!」
開始早々に自虐ネタから入る銀魂。もう1年以上見ていると、正直またかいなって感じですが、今回のは相当にヒドイ(←ほめ言葉)


2008/03/02 22:29 | Comments(0) | TrackBack() | アニメ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]