いやタイトルのまま。怖いですね~。
今回の風邪はウィルス性胃腸炎だそうな。風邪って言う病気はないからこっちが正しいですね。
それにしても、すでに発熱から三日目ですが、下痢が止まりません。体のほうはブログつけようかってくらいに回復しているのに、腹はどうにもならんなぁ。
今回の風邪はウィルス性胃腸炎だそうな。風邪って言う病気はないからこっちが正しいですね。
それにしても、すでに発熱から三日目ですが、下痢が止まりません。体のほうはブログつけようかってくらいに回復しているのに、腹はどうにもならんなぁ。
PR
「物理学には人間の認識というレベルで限界がある。」
これは量子力学の成立以来、かなり認められてきたものだと思います。
しかし、数学にもある意味、これと同種の限界があることをこのごろある本で知りました。
その発見者はクルト・ゲーデル。定理の名前は不完全性定理です。
純粋な思考の産物である数学に、そのような限界が存在するということはなかなか受け入れられません。
しかし、不完全性定理は簡単に言うと二つのことを結論付けています。
・数学には証明することもできず、反証することもできない命題が存在する。
・数学は数学自身が矛盾を含んでいることを証明できない。
2つ目は「無矛盾な体系を作ることができない」ということもいっています。これだけでも驚きですが、一番驚きなのはなんといっても1つ目の定理で、少しいじると「真理であるのに証明できない命題が存在すること」を意味します。
これらについては最近知ったのですが、あまりの驚きに声も出ませんでした。
論理的な「命題」の「真理」は、数学的に証明されてこそ真理だと認められるものだと思っていたのに、数学という学問体系では示しえないものがあるということを認めなくてはならない。
ゲーデルはすさまじいことをいっているのだと思います。
これは量子力学の成立以来、かなり認められてきたものだと思います。
しかし、数学にもある意味、これと同種の限界があることをこのごろある本で知りました。
その発見者はクルト・ゲーデル。定理の名前は不完全性定理です。
純粋な思考の産物である数学に、そのような限界が存在するということはなかなか受け入れられません。
しかし、不完全性定理は簡単に言うと二つのことを結論付けています。
・数学には証明することもできず、反証することもできない命題が存在する。
・数学は数学自身が矛盾を含んでいることを証明できない。
2つ目は「無矛盾な体系を作ることができない」ということもいっています。これだけでも驚きですが、一番驚きなのはなんといっても1つ目の定理で、少しいじると「真理であるのに証明できない命題が存在すること」を意味します。
これらについては最近知ったのですが、あまりの驚きに声も出ませんでした。
論理的な「命題」の「真理」は、数学的に証明されてこそ真理だと認められるものだと思っていたのに、数学という学問体系では示しえないものがあるということを認めなくてはならない。
ゲーデルはすさまじいことをいっているのだと思います。
地上波デジタル放送のチューナーを備えた19inchの液晶を買いました!I・O-DATAのLCD-DTV191XBRです。
主なスペック↓
・PCモニタとして、1440×900
・デジタルハイビジョンチューナー
・D端子入力
・コンポジット入力
新PCのディスプレイに使おうと思っていたのですが、PCモニタテストとのために今使っているノートに接続したところ、デュアルディスプレイ化に成功。
デュアルディスプレイなんかどこが良いんだって思ってましたが、甘かった。
全画面表示をしながら別の情報が見られるってのは私にとってはかなり革命的。
ノート側でゲームやりながらモニタ側で攻略見たり。
モニタ側でアニメ見ながら、ノート側でそれについて調べてみたり。
あまりの使い勝手のよさに悶絶してます。
このままだと新PCはいつまでたっても入ってこれませんw
あと、地デジきれいだよ地デジ。
アナログのアンテナしかマンションには立ってないという話でしたが、ダメもとで接続してみたら、十分な電波強度があったらしい♪地デジは電波強度が足りていたら少しぐらい受信状況が悪くても完全に映るからいいです。
PS2からのD端子入力も反応速度は上々。きれいな画面でぷよぷよしてます。
前々からPCモニタとTV機能のついた画面を探していたので、いろいろとわかったことをかいておきます。
PCモニタとTVのどちらも映せるものとしては以下の2通りが考えられます。
・液晶TVとして作られたものにPCモニタの入力を追加でつけたもの
・PCモニタとして作られたものに、TVチューナーを搭載したり、各種入力を受け付けることができるようにしたもの
一緒じゃん!ってつっこみが入りそうですが、この二つはかなり性質が違います。
まずはTVベースのもの。
これらは当然ですがTVとしての機能がかなり充実しています。
一般の人向けに作られているため、操作方法なども洗練されているはずです。
またPS2などのゲーム機からの入力を受け付けることは前提とされているので、反応速度も心配ありません。
そのかわり、PCモニタとしての能力はあくまで付属であるため、かなり寂しいです。
ほしいサイズである19インチ付近では、800×600ばかりで1024×768がいいところです。
PCモニタベースのものはまったくその逆です。
PCモニタとしては解像度はかなり高くなっています。私の買ったものも1440×900と非常に高精細です。
しかしもともとPCメーカであるところが作っているため、リモコンの反応が極端に遅かったり、ひどいものならチューナにバグがあったりしますw
端子からの入力に、どこまでリアルタイムに反応できるかどうかは事前に調べておかないと、下手をするとボタンを押してからワンテンポ遅れて画面に表示されるということになってしまいます。
そして最大の違いは価格です。
TVベースのものは総じて高いのですが、PCモニタは元から買う人の目が厳しいためか値段がかなり抑えられています。
PCモニタ・TV兼用は、まだあまり種類がありません。
PCモニタベースのものは私が店員に聞いた限り以下の4社しか扱っていないとのことです。
・東芝
・IO DATA
・Hyundai
・Samsung
興味のある方は探してみると良いと思います。
主なスペック↓
・PCモニタとして、1440×900
・デジタルハイビジョンチューナー
・D端子入力
・コンポジット入力
新PCのディスプレイに使おうと思っていたのですが、PCモニタテストとのために今使っているノートに接続したところ、デュアルディスプレイ化に成功。
デュアルディスプレイなんかどこが良いんだって思ってましたが、甘かった。
全画面表示をしながら別の情報が見られるってのは私にとってはかなり革命的。
ノート側でゲームやりながらモニタ側で攻略見たり。
モニタ側でアニメ見ながら、ノート側でそれについて調べてみたり。
あまりの使い勝手のよさに悶絶してます。
このままだと新PCはいつまでたっても入ってこれませんw
あと、地デジきれいだよ地デジ。
アナログのアンテナしかマンションには立ってないという話でしたが、ダメもとで接続してみたら、十分な電波強度があったらしい♪地デジは電波強度が足りていたら少しぐらい受信状況が悪くても完全に映るからいいです。
PS2からのD端子入力も反応速度は上々。きれいな画面でぷよぷよしてます。
前々からPCモニタとTV機能のついた画面を探していたので、いろいろとわかったことをかいておきます。
PCモニタとTVのどちらも映せるものとしては以下の2通りが考えられます。
・液晶TVとして作られたものにPCモニタの入力を追加でつけたもの
・PCモニタとして作られたものに、TVチューナーを搭載したり、各種入力を受け付けることができるようにしたもの
一緒じゃん!ってつっこみが入りそうですが、この二つはかなり性質が違います。
まずはTVベースのもの。
これらは当然ですがTVとしての機能がかなり充実しています。
一般の人向けに作られているため、操作方法なども洗練されているはずです。
またPS2などのゲーム機からの入力を受け付けることは前提とされているので、反応速度も心配ありません。
そのかわり、PCモニタとしての能力はあくまで付属であるため、かなり寂しいです。
ほしいサイズである19インチ付近では、800×600ばかりで1024×768がいいところです。
PCモニタベースのものはまったくその逆です。
PCモニタとしては解像度はかなり高くなっています。私の買ったものも1440×900と非常に高精細です。
しかしもともとPCメーカであるところが作っているため、リモコンの反応が極端に遅かったり、ひどいものならチューナにバグがあったりしますw
端子からの入力に、どこまでリアルタイムに反応できるかどうかは事前に調べておかないと、下手をするとボタンを押してからワンテンポ遅れて画面に表示されるということになってしまいます。
そして最大の違いは価格です。
TVベースのものは総じて高いのですが、PCモニタは元から買う人の目が厳しいためか値段がかなり抑えられています。
PCモニタ・TV兼用は、まだあまり種類がありません。
PCモニタベースのものは私が店員に聞いた限り以下の4社しか扱っていないとのことです。
・東芝
・IO DATA
・Hyundai
・Samsung
興味のある方は探してみると良いと思います。
とうとう2ヶ月ぐらい開いてしまった。
うーむ、ブログを続けるってのは明確に書きたいことが存在しないとなかなか難しいものなんだなぁ。
ちょっと前に「書きたいことをひとつに絞って、ブログのテーマをはっきりさせたほうがいいよ」ってアドバイスを受けましたが、・・・うーん。本当にそうかもしれない。
下宿にかえってきました。
食うものもないので、近所のお好み焼きやに行ってきましたよ。ちなみに60か70のおばあちゃん一人で切り盛りしている店です。
松屋とか、生協とか。一人暮らしをしていると、外食といえば会話なしで、機械的に「食事」をすることが多いです。そうするとこういった、世間話のできるおばあちゃんがいる店というのはどこかノスタルジックなものを感じずにはいられないですね。
おばあちゃんとかおじいちゃんとか。頑固なじーちゃんもふくめて結構好きみたいです。
うーむ、ブログを続けるってのは明確に書きたいことが存在しないとなかなか難しいものなんだなぁ。
ちょっと前に「書きたいことをひとつに絞って、ブログのテーマをはっきりさせたほうがいいよ」ってアドバイスを受けましたが、・・・うーん。本当にそうかもしれない。
下宿にかえってきました。
食うものもないので、近所のお好み焼きやに行ってきましたよ。ちなみに60か70のおばあちゃん一人で切り盛りしている店です。
松屋とか、生協とか。一人暮らしをしていると、外食といえば会話なしで、機械的に「食事」をすることが多いです。そうするとこういった、世間話のできるおばあちゃんがいる店というのはどこかノスタルジックなものを感じずにはいられないですね。
おばあちゃんとかおじいちゃんとか。頑固なじーちゃんもふくめて結構好きみたいです。