じわじわとアニメカテゴリの記事を増やしてしまっている自分に、逃れられない性を感じていますw
・・・気を取り直してw
友人の紹介で、マラソントレーニングをされている方には便利そうなページ(ツール)を見つけたので、紹介しておこうと思います。
http://www.mapion.co.jp/route/
キョリ測というツールです。まだベータ版のようですが、何不自由なく使えます。というより製品版になって使うのにお金がかかるようになったらイヤだなあ。
1.最初にスタート地点を住所や郵便番号から大体検索します。
2.スタート地点をクリックしたあと、通過するポイントをどんどんクリックしていきます。
3.右の欄にさまざまな情報が表示されます。
面積も測れるのでいろいろと遊べますね。姫路城の敷地の広さを測ったりとか。東京ドーム4個分か。へぇ。
・・・で、東京ドームの面積をこれで測って本当に「東京ドーム1.0個分」とでるかどうか調べようと考えるあたりひねくれてるのかな?w
本日のトレーニング
時間30分。距離4.1km。平均心拍数151/min。最高心拍数167/min。3分後回復心拍数102/min。
坂の多い実家からスタートしました。指先を持ち上げる方向に足首を曲げる筋肉が妙に疲れました。走るときに少し変なところに力が入っているみたいです。また、右のかかとが走った後すぐは痛みました。走り方を改善しても続くようであればシューズのソールを入れ替えるといった対策が必要なのかもしれません。
・・・気を取り直してw
友人の紹介で、マラソントレーニングをされている方には便利そうなページ(ツール)を見つけたので、紹介しておこうと思います。
http://www.mapion.co.jp/route/
キョリ測というツールです。まだベータ版のようですが、何不自由なく使えます。というより製品版になって使うのにお金がかかるようになったらイヤだなあ。
1.最初にスタート地点を住所や郵便番号から大体検索します。
2.スタート地点をクリックしたあと、通過するポイントをどんどんクリックしていきます。
3.右の欄にさまざまな情報が表示されます。
面積も測れるのでいろいろと遊べますね。姫路城の敷地の広さを測ったりとか。東京ドーム4個分か。へぇ。
・・・で、東京ドームの面積をこれで測って本当に「東京ドーム1.0個分」とでるかどうか調べようと考えるあたりひねくれてるのかな?w
本日のトレーニング
時間30分。距離4.1km。平均心拍数151/min。最高心拍数167/min。3分後回復心拍数102/min。
坂の多い実家からスタートしました。指先を持ち上げる方向に足首を曲げる筋肉が妙に疲れました。走るときに少し変なところに力が入っているみたいです。また、右のかかとが走った後すぐは痛みました。走り方を改善しても続くようであればシューズのソールを入れ替えるといった対策が必要なのかもしれません。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
そ の 発 想 は な か っ た w