忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/09 23:53 |
CLANNAD 第20話 「秘められた過去」
開始早々ですが

snapshot20080313221151.jpgsnapshot20080313221453.jpg
なんとなくですが渚が大人びてきたような印象を受けました。映画のほうを見た後のせいかもしれませんが。
服のせいもあるのかな?



ちなみにこちらが第1話登場シーン
snapshot20080313221410.jpg
んー変わりませんか。そうですか。




大人びてくるのはAFTERを知れば当たり前の変化なのですが、製作陣は意図しているのかな?だとすると結構細かい配慮でうれしいです。
で、これまた開始早々。原作ファンおなじみ早苗さんの暴走w
snapshot20080313221656.jpg

早苗:「私は古河パンのお荷物だったんですね~!」




秋生が追いかけるのもおなじみw。

で、ゲームやってる人はちょっと違和感を覚えるかも。
原作では

早苗:「私のパンは、古河パンのお荷物だったんですね~!」

だったはず。早苗さん自身がお荷物だなんて、そこまでいってねぇww
しかし、ゲームやったばかりとはいえ、ここまで覚えている自分に感動するやら、あきれるやら。もうすこし別な方向に頭を使って欲しいものです。


有紀寧ぇのおまじないを実行中の朋也。まず会ってしまった風子に対し
snapshot20080313223628.jpg
朋也「なぜだか分からないが、こいつと恋愛関係に落ちることには、非常な抵抗を感じる」





あー、朋也さん?結構ひどいこと言ってません?(^_^;)
それにしても渚に一途な朋也もなかなか面白いものです。ゲームはたくさんのルートが共通になっているから、渚に一途な朋也を見るのは完全に渚ルートに入ってからになってしまいますからね~。

ちなみにこのシーンの直後の風子がまたかわいらしいので、アニメを見てない方はぜひw
朋也「あたかもゾンビのようにだ!」


そして、秋生との密談(笑)
snapshot20080313224417.jpg
秋生「例のものは見つかったのか?」
朋也「あ、いやまだだ」




秋生の口から語られる、渚の過去の事件。
夢を追うということでなくしてしまうものもある。子供を育てることと夢を追うことの両方をすることは簡単なことではないのかもしれません。

日本の今の男女格差を考えると、男性である私が仕事をやめて子育てをするということはなかなか考えられませんでした。その一方、現状では女性が子育てに従事する時間のほうが男性より長いです。子育てをするということは、一度は夢をあきらめる必要があるかもしれないということです。あきらめないにしても、子育てが一段落するまで先送りすることにはなる。少なくとも夢をもつ女性は、CLANNADで古河夫妻がぶつかった壁に対峙しなければいけないのだと思うと、何も考えてこなかった自分が身勝手なような気がしてなりません。

その「子育てと夢の実現」をはかりにかけた上で、夢を渚に託すという選択をした古河夫妻の決断には脱帽するばかりです。

公園でのピクピクピクニックで、想いを確信しあった二人が学園祭にむけて本格的に動き出しますね。
AFTERへむけて緩やかに助走が始まります。
PR

2008/03/13 22:25 | Comments(0) | TrackBack() | アニメ

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<地図上で道順を指定して、その距離を測定します | HOME | 劇場版 CLANNAD>>
忍者ブログ[PR]