忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/18 17:05 |
ホノルルマラソンにむけて
1年半ほど放っておいたこのブログでしたが、新たな価値を見出したので復活してみようかと思います。

突然ですが、
フルマラソン、走ったことある人先生怒らないから手を挙げなさい
ってなかなかいないと思います。

おそらく現代の日常生活では1日に数キロでも走る人はそういないと思います。私など、日常といえば大学と下宿の往復だけでしかも自転車でしかもリアルに5分しかかからないぜイヤッホウな感じです。唯一運動らしいものといえば、自転車をかっ飛ばして20分かかるバイト先までの往復です。

今は若さゆえに家で引きこもっていても体力は持ちますが、いつまでも体力が持つはずもないです。そんな今日この頃に偶然マラソンをひとつの趣味としている方と話すことができました。いやいったいいつフラグを立てたっけ?

42.195kmのフルマラソンというものは運動選手や一部の体育会系だけが走りきれる距離なのだろうと思っていました。
ところがフルマラソンを走りきるその方は違った。言ってみればただの主婦で、運動の才能に特別恵まれた方でもない。また一般の方が多く参加する市民マラソンというものはせいぜい数キロ程度の距離を走るものだと思っていたら、当たり前のようにフルマラソンもあり、中には2日かけて琵琶湖1周100kmを完走するものすらあった。

私も出来るものならば、フルマラソンを完走してみたい。

その方と話をするうちに、マラソンというものにだんだんと魅かれていきました。

まずは10kmの大会に。慣れたらハーフマラソン(フルマラソンの半分の距離)。そしてゆくゆくはフルマラソンを。どうせならどこかで聞いたことのあるぐらい有名なホノルルマラソンを目指してみようと思います。



ということで、今日はさっそく走ってみました。
どちらかというと私は理論屋なので、新しいことを始めるときは必ず「良いとされている」方法論を調べにかかるのですが、目標が大きいだけに、あまり時間をかけすぎると冷めてしまいます。今回に限っては思い立った日が吉日だと理論は後にして、始めてみることにしたのです。

鴨川沿いに今出川通から河原町通まで。下宿までの距離も考えてちょうどこれで4km程度です。河原町ぐらいなら何とかいけるだろうと思って始めたのですが。

天気が悪すぎた(笑)

今日は朝から雪でした。むしろ雪を楽しむぐらいのつもりでいたので、小降りになる頃を見計らってい下宿を出たのですが、鴨川を走り始めたら吹雪いてきた(笑)。行きは追い風だったのでむしろいくらでも走れるぐらいだったのですが。帰りは鴨川沿いの強烈な雪風をうけながらでした。もう少し距離を短くして早めに切り上げるべきでした。



ともあれ、こうして始めたからには続けたいです。
本日は、走行距離4km、時間30分。
PR

2008/02/24 17:09 | Comments(0) | TrackBack() | マラソン

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<鹿苑寺金閣 | HOME | やる気は突然に>>
忍者ブログ[PR]