13日
25min、3.2km、心拍数測定無し
14日
45min、6.0km、平均心拍数(141)、最高心拍数170、3分後回復心拍数109
バイト帰りに七条駅で降りて、家までランニング。バイト先で着替えるのですが、ちょっと恥ずかしいです。
18日
45min、6.2km、平均心拍数157、最高心拍数175、3分後回復心拍数123
20日の情報処理技術者試験をひかえながらのランニング。鴨川を走ったのですが、真夜中だとあまり面白くないです。
21日
60min、7.5km、平均心拍数151、最高心拍数170、3分後回復心拍数115
同じくバイト帰りに途中の東福寺から降りてランニング。初めての60分走ということもあり、抑え目に走ることにしました。ただ、1時間も走ったのに7.5kmしか走れていなかったというのは軽くショックでした。
あと、出町柳より北に行くと、街灯が一気に減って道が暗くなります。満月ってとても明るいのだなと感心しました。
25日
60min、9.0km、平均心拍数(136)160台、最高心拍数181、3分後回復心拍数108
御薗橋(みそのばし)まで鴨川沿いに往復。今週は雨だったり忙しかったりでどうしても時間が取れなかった1週間でした。と言い訳しておきます(汗)。
朝に走るのは久しぶりな気がします。鴨川の菜の花がとてもきれいです。心拍数計の調子がまたもや悪かったせいもあり、160オーバーの心拍数で走り続けました。相当疲れたので、ハーフを走るペーストしては今の段階での限界かもしれません。30分ぐらい走った時点からひざとひざから太ももにかけての筋肉が痛くなりがちです。
24日で2ヶ月になりました。さてどのくらい体力がついたのやら。
2/24の記録は30minで3.8kmでひーひー言ってた覚えがあります。今は60minで7.6kmだと結構ゆっくりペースに感じます。少しは成長していることを感じられてなかなかうれしいです。あと1ヶ月ちょっとでハーフのレースです。今のところの目安は2時間30分ですが、2時間を狙いにいけるかもしれません♪
25min、3.2km、心拍数測定無し
14日
45min、6.0km、平均心拍数(141)、最高心拍数170、3分後回復心拍数109
バイト帰りに七条駅で降りて、家までランニング。バイト先で着替えるのですが、ちょっと恥ずかしいです。
18日
45min、6.2km、平均心拍数157、最高心拍数175、3分後回復心拍数123
20日の情報処理技術者試験をひかえながらのランニング。鴨川を走ったのですが、真夜中だとあまり面白くないです。
21日
60min、7.5km、平均心拍数151、最高心拍数170、3分後回復心拍数115
同じくバイト帰りに途中の東福寺から降りてランニング。初めての60分走ということもあり、抑え目に走ることにしました。ただ、1時間も走ったのに7.5kmしか走れていなかったというのは軽くショックでした。
あと、出町柳より北に行くと、街灯が一気に減って道が暗くなります。満月ってとても明るいのだなと感心しました。
25日
60min、9.0km、平均心拍数(136)160台、最高心拍数181、3分後回復心拍数108
御薗橋(みそのばし)まで鴨川沿いに往復。今週は雨だったり忙しかったりでどうしても時間が取れなかった1週間でした。と言い訳しておきます(汗)。
朝に走るのは久しぶりな気がします。鴨川の菜の花がとてもきれいです。心拍数計の調子がまたもや悪かったせいもあり、160オーバーの心拍数で走り続けました。相当疲れたので、ハーフを走るペーストしては今の段階での限界かもしれません。30分ぐらい走った時点からひざとひざから太ももにかけての筋肉が痛くなりがちです。
24日で2ヶ月になりました。さてどのくらい体力がついたのやら。
2/24の記録は30minで3.8kmでひーひー言ってた覚えがあります。今は60minで7.6kmだと結構ゆっくりペースに感じます。少しは成長していることを感じられてなかなかうれしいです。あと1ヶ月ちょっとでハーフのレースです。今のところの目安は2時間30分ですが、2時間を狙いにいけるかもしれません♪
PR
トラックバック
トラックバックURL: